ルールナンバー925のジーンズ、股穴補強修理です。
股下全体的に前後左右補強修理しております。
補強修理には裏側に接着芯などで補強布を充てて強度を出して修理しております。
多少の修理感や縫い感は出ますがかなり頑丈になるかと思います。
風合いも直してすぐは少し固めですが履き馴染んでくると気にならないように馴染んでくると思います。
ここら辺、お客様によっては嫌がる方もいるんですけど…
僕はあえて少し固めに仕上げています。
修理を長年やってますと前回他店でお直しした部分などもよく見るのですが、風合いや履き心地を重視している感じの仕上げだと裏あて布とかガーゼや不織布だったりします。
確かにそれなら柔らかく仕上がるかとは思いますけど大抵長持ちしてないです。
うちとしては、修理するかぎりはある程度はなくてはならないと思っています。
切れた生地と同じ柔らかい状態って事はそれだけ脆いって事でもありますから、直してすぐは少し固い位で丁度いい。
少し履きこんで馴染んだ頃に丁度いい感じに仕上げるよう心掛けております。
ジーンズの修理でお悩みの方はご相談ください。
ご郵送の際の方法
ご郵送で依頼の際は、
電話でお問い合わせはこちら>>>連絡先:03-6876-4821
受付時間13:00~19:30(日・祝日除く)
(カルテをご印刷できない環境の際は、同じような書き方で紙にご記入いただき送ってください。)
事前にお電話をいただけますと幸いです。
カルテをお品物にご同封の上ご郵送ください。
カルテの書き方: ジーンズリペアカルテの書き方
ご来店の際の方法
お気軽にお問い合わせください。電話でお問い合わせはこちら>>>連絡先:03-6876-4821
受付時間13:00~19:30(日・祝日除く)
お急ぎの際は直接ご来店いただいてもかまいません。 ご来店の際はカルテの記入は必要ありません。
店舗の場所:111-0053東京都台東区浅草橋2-24-3 1F
詳しくは、アクセスマップをご覧ください
LINEで問い合わせ

FacebookMessengerで問い合わせ
