LEVI’S(リーバイス)701ジーンズ丈詰めチェーンステッチ修理事例

LEVI’S(リーバイス)701、ジーンズの丈詰め・チェーンステッチ裾上げ

依頼の経緯

埼玉県在住の女性のお客様から、2回目のご利用となるご依頼をいただきました。
前回の修理にご満足いただき、再びジーンズリペア工房jeans704をご利用いただけたことに感謝しております。
今回は、リーバイスの定番モデル「701」の丈詰めチェーンステッチのご依頼でした。
お客様は郵送での依頼を選択され、ジーンズの丈詰めを希望されていました。

依頼品のブランド

LEVI’S(リーバイス)は、1853年にサンフランシスコで設立されたジーンズブランドで、世界的に有名なデニム製品を製造しています。
特に「701」は、世界初の女性向けのジーンズとして登場、リーバイスの歴史の中でも女性向けにデザインされたクラシックなジーンズです。
元々カウガール用に作られたこともあり、そのフィット感と丈夫さで愛され続けています。
映画の中でマリリン・モンローが着用したことにより、いっそう女性の為のファッションアイテムとして注目されたアイテムです。

修理前のお品物の状態

修理前の「701」は、裾が長く感じられる状態でした。
オリジナルの裾はチェーンステッチで仕上げられており、リーバイスならではの独特なステッチが特徴です。
ロールアップして履きこむケースもあるかとは思いますが、ロールアップの折り量が適切でないとカッコつかないですし、履き心地を重視すると適切な丈に直して欲しいというご依頼でした。

修理過程と修理後

ジーンズリペア工房jeans704では、オリジナルのデザインを尊重し、リーバイスの伝統的なチェーンステッチを再現しています。
特殊なミシン(ユニオンスペシャル43200G)を使用し、ヴィンテージジーンズ、レプリカデニムなどにも適したステッチで裾を仕上げています。
修理後、ビフォーアフターの写真でご覧いただけるように、ジーンズがスッキリとした丈感になりました。
ロールアップして二つ折りで履くにしても適切な折り幅で履けるかと思います。
お客様の希望通り、裾の仕上がりも非常に美しく、日常的に履いていただける状態になっています。

修理代金、納期

今回の修理代金は1650円+消費税となり、納期は通常7日程度でお渡しできます。

職人コメント

ジーンズリペア工房jeans704では、お客様一人一人の大切なジーンズを丁寧に修理しています。
今回は特にチェーンステッチでの丈詰めということで、リーバイスのオリジナルを再現する技術が求められました。
お客様のジーンズを再び長く愛用していただけるよう、心を込めて作業させていただきました。
また何かご不明点や追加のご依頼がありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。