ネオバーボタン修理:リーバイスお直し
リーバイスのボタン修理です。
ドーナツタイプのネオバーボタンです。
ひとつは、取れそうになっていて、もう一つはとれてしまっています。
外れそうなボタンをはずして、ボタン2つわを付け直して加工修理しました。
ボタンのリペアは、代替品(新しい別の物)で修理・リペアするのが基本となりますが、今回は外れた物で直してほしいとの事でしたので、ボタンを丁寧にはずして、メーカーのロゴ入りの元ついていたボタンで直しました。
外れたボタンで修理するのは基本難しい事ですが、できるものに関しては可能な範囲で対応しております。
ドーナツタイプのボタンは、トップが空いていて底鋲の芯が残った場合も取り除きやすいので再利用できるケースも多いかと思います。
ボタン修理でお悩みの方はご相談ください。
ジーンズのボタン、ネオバーボタンやタックボタンなどと呼ばれるものが使われます。
主にジーンズ(デニム)のトップフロント(ファスナーの上の部分)に使われるタイプで・・・
金属製のボタンです。
国内産の物は主に2社で扱っていまして、YKKでの呼び名をドットボタン・モリトでの呼び名をネオバーボタンと呼んで販売しておりますのでジーンズのボタンの名称としては、どちらの呼び名でも正解かとおもいます。
アジア産の安い物も売っていますが私が調べた範囲では安い物は作りが弱くあまりお勧めできない物が多いですね。
また、取り付けには専用の工具が必要なケースもおおいので、修理する場合、プロに任せた方が賢明です。
ジーンズのボタン修理、当店にお任せください。
コメントを投稿するにはログインしてください。